赤い人のブログ

音楽や、教育、アニメ・ゲーム、その他諸々の記録・整理

犬氏と病理医氏と家電屋氏の対談を読んで。

読みました。

snsiryounokatachi.hatenablog.com

 

 

さいきん”人格”の使い分け に悩むことが増えた。

 

正確に書くと、使い分けが”乏しくなった”ことに悩んでいる。

 

 

家とはあまり関わらないようにしているし、音楽もつながりが薄れている。

 

となると”仕事のじぶん”しかいまの俺にはないんだなぁ、と。

 

 

これは去年との差もある。

去年は”学校のじぶん”と”会社のじぶん”がおり、

さらに”会社の自分”は”息子としてのじぶん”と”社員としてのじぶん”が混じり合ったものだった。

 

ここで、”じぶん”という言葉について書いておく。

 

みずからをわかる

みずからをわかつ

 

みずからと他者との分離→みずからの理解

 

 

よく言われる「人は人を写す鏡」みたいな言葉はこういうことなのかも。

 

上記の”会社のじぶん”も、自分自身の定義と言うより、”親”=”経営者”の定義のほうが、自分にも周囲にも影響力があった。

 

 

専任だった学校でもこれはあったかも。

”学校のじぶん”の中に”生徒に対するじぶん”と”教員のなかのじぶん”がいた。

”教員のなか”というよりは”友人との”の方がしっくりくる気もする。

 

 

今の勤め先ではそこまでの関係は構築できていない。

コロナがなければ……

 

こう考えると飲みニケーションって大事よな。

 

”職場のじぶん”とちがう人格は職場では出しにくいもの。

 

 

で、本題。

 

 

電気屋さんは”実際は「孤高」だけど「孤独」なように振る舞ってる”という部分。

 

これは教師にもあると思う。

 

まず物理的に。

我々の職業は”独り”で”高い”ところから話をする(ことが多い)

という点。

こういう身体感覚ってけっこう心理的に作用するよね。

個人的には教壇がない方がすき。

心理的にもだが、軋む音がうるさい。体重のせい?)

 

そして心理的に。

生徒は生徒の社会を持っているが、そこに属さない者として”独り”であり、

知識や方法を教授する立場としては能力が”高く”なければならない

という感覚。

 

 

で、

上から目線ではいたくない。という思いがある

ので、

”孤高”よりは”孤独”のほうが振る舞いやすい

ということかな。

 

 

で、

生身でこの振る舞いをすると、病んでいるとか言われるわけで。

 

いやわかってる。目の前に他人がいるんだから”孤”の方を変えろよってことでしょう。

 

でもそれは、上手く言語化できないけど、

・教師として

・個人的好みの問題で

できない、しにくいんだよなぁ。なんでだ。

 

 

で、

たぶん”孤独な振る舞い”がマッチする生徒とダメな生徒がいる。

これはクラスや学校の違いで割合が大きく変わる。

 

 

スマホSNSを覗いているとき、人はみんな一人だ

とあるけど、学習って本来はこうだと思うんですよ。齋藤孝氏も本書いてた気がする。

 

ところが、最近の風潮や、そもそも物理的(教室の空間に対しての生徒数)なところで

”学習者同士はつながっている”もしくは、そうあるべきだ、という状況にある。

 

 

ただその中で、

・学習は独りの問題だという認識を持っている

・クラスになじめない

・その他の要因で孤独感を感じている

ような生徒もおり、上で書いた割合、というのはこのあたりのこと。

 

 

今の学校と前の学校で”仕事のじぶん”の振る舞いを変えなければならない、と感じている。

その理由もここにあって

たぶん今の学校の生徒って、幸福感高めなんだよな。

 

前の学校よりも”孤独な振る舞い”で救える生徒の数が圧倒的に少ない気がしている。

 

 

そのあたりで、”じぶん”の使い分けが減ったうえに、今ある面も振る舞い方の調整を強いられていて苦しい、というお話でした。

居場所のはなし

最近世の中が暗いので、同様に落ち込んでる。

 

ついったランドを眺めると、不確かなことや、いい加減なこと、無慈悲な現実などが人々の対立の火種になっててもう、人間……ってなる。

 

 

そもそも人と会えないのがつらい。

つらいというか、まずい。

 

合宿でやたら元気な赤い人をご存知の方はお分かりだろうが、人といないと力が出ない、というか、やる気が出ないタイプ。

 

 

楽団のあり方、存続させるには、みたいな話を友人とした。

 

いまふと浮かんだ言葉が、

"一生どうでしょうします"

 

大泉さんにとって、どうでしょうは居場所なんだと思う(ファン的な勝手な思い)

 

ただ、居場所といっても必ずあるものではなく、作られるもの。"する"ものなので、宣言は必要だったのかなって。

 

 

『であることとすること』じゃないけど、その辺の意識は持っておかないとな、と思う。

 

 

なんとなく"ご縁"(地縁や血縁など)で集まってるわけじゃない団体は、何を"する"ために集まってるのかを意識して、"し"続けないと、そう"であり"得なくなる。

 

 

自戒を込めて、書いておく。

 

僕らはルフィや悟空なのかもしれないという話。

ブロガー(笑)っぽいタイトルを付けたくなる病気かなにかに罹ってる。

 

漫画×音楽の話。

 

 

漫画は好きだけど、熱心な読者ではないということを断っておく。

うろ覚えとか飛ばし読みとかなので、熱心な読者から「違う!」って言われそう。

 

 

さて、

 

ここでいう「僕ら」「趣味で音楽をしている人」としておく。

音楽に限らず当てはまるかもしれないが、音楽が一番しっくり来てる。

 

 

で、

 

悟空ルフィ

 

ふと、彼らは「趣味人」なんじゃないかと思った。

彼らの行動の源は「楽しみ」だと解釈してる。

 

強い奴と戦う

海賊王になる

 

これは単純に個人のポジティブな欲求だと思う。

 

その過程で、怒りや悲しみ(彼らは怒ってることのほうが多いが)が生まれることもあるが、彼らの切り替えはわりと早いほうに見える。

 

 

そしてまた彼らは戦いに赴き、大海原へ漕ぎ出す。

 

 

 

これは僕らも同じじゃないか。

 

音楽をする中で、誰かとぶつかったり、誰かの不義理にあったりする。

悲しみや怒りが湧く。

それでも僕ら音楽をする。

 

 

というか、見習いたいと思う。

彼らの切り替えの早さを。

 

寝る、食う→切り替える

 

これってなかなかできることじゃない。

むしろ彼らを見てると、もっと余韻とか、こう、ないの!?

と思わないでもない。

 

が、好きなことに熱中するときには、ネガティブな感情など抱えてないほうが、身軽でいいのだろうな。

 

 

あとは悟空ルフィの違いも見えてきた。

 

僕らになぞらえると、

悟空=ソロ志向

ルフィ=合奏志向

かなと。

 

そらそうっちゃそうなんだが。

 

悟空にも仲間や家族はいるが、彼らは悟空のことをあまり理解していないし、悟空も理解されたいと思っていないように感じる。

それよりも、自分が強い相手と戦いたい。という思いが強い。

あとは、悟飯を戦わせようとするあたりは悟空も他人のことをあまり理解しようとしていない気はする。ただし、自分と同じフィールドに立たせたい、という思いはある。

 

ソロの人見てると、当たらずとも遠からずなんじゃないか、と思うことがある。

 

 

ルフィ大元の行動原理は個人の欲望(あこがれ)から始まっているという点では同じ。だが、彼の人柄に惹かれて彼の元には人が集まってくる。

自然とそうなることもあれば、あるときは強引に、他の海賊団から移籍するものまでいる。年齢や実力もあまり関係なく。

ルフィ海賊王になりたいという思いは独りでは成就しない。

(はず。海賊王=海賊団の船長でなければならないわけではないが、ワンマンアーミーでは無理そう。)

その想いに応えるフォロワーがいて、初めて海賊団になる。

そして、彼はフォロワーの想い・目的を汲み取り、ともに歩もうとする。

もちろん、ただの利害の一致と読むこともできるし、実際に寄り合い所帯じみているところもある。

(例)ゾロの世界一の剣豪とルフィの海賊王は過程〈他の海賊団(剣士)との衝突〉が同じである。

だが、彼にとっての「海賊王」とはみんなの想いを包括する存在なのかもしれない。

 

 

これはそのまま合奏団に当てはまるんじゃないか。

やりたいことがある人の元に、理由は様々ながら人が集まり、合奏団になる。

そういう意味ではルフィのように生きたいと思う。

 

 

さらに、ワンピースの中の海賊団にも様々な団がある。

大小強弱はもちろん、略奪やカネのために動くもの、楽しみのために動くもの、まとまりのあるものないもの、本拠地を持つもの旅をつづけるもの、公権力に近いもの、権力とは無縁なもの。

 

時には利害の一致によって、もしくはそれを超えた共鳴のようなものがあって、大船団を結成することもある。

 

 

こういうことに対するあこがれが主宰者の集いという形になったのかもしれない。

 

非常にカラフルになった。授業もこれぐらい色が使えればなあ。

 

東京着

飲みに&山登りに&飲みにやってきた、TOKYO

 

久々に夜行バス乗った。

 

 

 

つっっっっっっっっっら!!!!

 

 

いやもう体が受け付けない。

 

 

前のおっさん、乗るなりノータイムで席倒してきよった。

 

 

渋滞で一時間近く遅れるし。

 

 

最後のSAでチキンかなんか買ってきたんか、社内で食うてるやつおるし。

 

 

で。

 

ふと思い立って、新宿着を横浜着に変えた。

 

 

理由はコレ。

 

 

ヨッピー氏の記事。

travel.spot-app.jp

 

 

 

 

 

昔読んで、しきじには行ってショーシャンクやった。

 

 

で、どうせ夕方まで暇なら”整って”やれ、と。

 

というか暇に任せてその場でブログ書いたれと。

コワーキングスペースまである)

((とか書くとブロガーみたい))

 

 

 

早朝プランは1850円で正午まで居れる。

 https://www.skyspa.co.jp/charge/

 

 

もう夜行バスプランに名前変えたら???

 

 

で、肝心の浴室ですが、当然写真は撮れないのでHP見てね。

 

 

とおもったけど、少し感動したので絵を描いた。

 

 

 

サウナの図

f:id:redman-akaihito:20200320093006j:plain

 

 

ペンをロッカーに忘れたので、マウスで描いた。たぶんペンでも変わらない。

 

 

で、窓がね、東向きなの。

 

 

海側よ。イイネ。

 

 

温度も高め。

上の席なら90度近くあるっぽい。

 

 

週とかで替わるのかわからんが、ラベンダーの香りがしてた。

正直ラベンダーは好みじゃないけど、香り好きな人はすごくよいのでは。

 

 

水風呂

 

これは描くとかない。

 

サウナ出てすぐにある。GOOD。

 

水温は15℃。

 

ただ水流が強めなので、体感的にはかなり冷たい。

 

広さもまあまああるし、アクセス(出入口)も広めなので、ストレスは少なめ。

 

 

整いスペース

 

 

壁沿いなんかに、整いイスは8脚ぐらいあったかな。

 

 

で。

 

 

こういう整いスペース

f:id:redman-akaihito:20200320093012j:plain

 

 

で。

 

 

窓からの景色はこう

 

f:id:redman-akaihito:20200320093030j:plain

 

 

うわぁ……

 

 

サウナの窓もそうなんだけど、東向きで朝日がすごく眩しいの。

まぁ正直今から寝なおそうってときに浴びるもんでもないけど、

コレ仕事前に一っ風呂ってのはかなりイイ!

 

 

一本だけ風車があるのはなんなんだろう……

 

 

とか

 

 

ビルとビルの間から見える街並みを見て、

 

関東平野は広いなぁ……

 

 

とか思いを馳せながら整いまして。

 

 

 

炭酸泉もちょうどよい温度で。

 

 

 

 

 

整った!!

 

 

 

ので、朝食!と思ったんだが、

 

 

コロナのせいで朝食ビュッフェが無い

 

 

許すまじ……!!!

 

なぜ演奏するのか?という話

某団体に参加してみて、初回練習後の飲み会で発起人氏と飲んだり

 

例の件の運営をしてたり

 

そもそもいろんな団体、演奏会に出たりする中で思ってたことが言語化できてきたので、書く。

 

 

 

なぜ演奏するのか?

 

 

 

コロナ的なアレで演奏会の意義とか音楽(文化・芸術)の意義とかがTwitterなんかでよく論じられている。

 

 

どなたが書いていたかは失念したが、古楽の話は共感できた。

 

 

そもそも音楽は内輪のためのものであった

 

 

的なやつ。

読み違えてるかもしれんけど。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

高校時代から「お客様のために」

という言葉は虫唾が走るワードランキングには載っていた。

 

 

いや、この心意気は大事だとは思うけど、言い訳に聞こえてたんだよな。

 

 

まずは自分がやりたいからやるんだろ?

 

自分のやりたい音楽をするのに「お客」を持ち出すなよ、と。

 

 

もちろん、支援してくれている人や応援してくれている人のことを考えることは大事なんですが、それだってコイツの音楽おもろいやん!ってとこから始まってない?

 

それを言っている人のためにって、エクセルで言う循環参照みたいな気が。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

で、もう一つの視点としてはカネかね。

シャレじゃない。黄色みにくっ。

 

 

入場料がある団体は客=カネなんで、客は満足させないといけないわけよな。

 

アマだって、趣味でやってることの足し、というかマイナスを少なくするためとはいえ、同じだし。

 

 

ここはまだまとまっていない。

あと、これに関連して、

関西と関東の入場料の感じ方の差がありそう。

ということを考えていきたい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

で、ここから下書きしてたもの。

 

 

ぶっちゃけ個人的には集客とかどうでもいい派で。

 

 

なんのためにやってるかって、そりゃ、

 

 

自分がやりたい曲

 

やりたいように(いいクオリティで)

 

弾きたい

 

 

だけで。みんなそうじゃないの?と思う。

けどたぶん違うゾって人はいるんだろう。

 

 

 

でもなんか大きな声では言えなくて、ここに書いておく。

 

 

で、この感覚を強烈に感じたのはいつかのコンクールのカルテット部門の時。

 

 

アクアリズムの1st.2ndの噛み合うところがホールの響きの良さも相まって、ドンピシャだったあの瞬間。

 

 

 

結果はまぁ良くなくて、選曲の悪さ(マンドニコ氏の新曲に藤掛氏はそらね)

とか言われたけど、

 

 

でもあの瞬間は結果には代えられなかったと思う。

 

 

 

 

これ、結果お客に置き換えてもらっても同じかなと。

 

 

自分のやりたい事をやって、たまたまそこにお客がいたっていう。

 

 

そらまぁYoutubeの再生数とかブログのpvとかも多いに越した事ないのは、そう。

自己顕示欲マンなので。

お客にしても2、3人しかいなかったら萎えるまであるかも。

 

 

でも、集客とかは今までの演奏の積み重ねを判断したお客が自然と増減していくものだと思う。

 

 

当然、情報化社会なんで、広報は重要ですが、それはまぁ得意な人に任せますよ。みたいな。

 

 

で、なんでこれが例の件に繋がるのか。

じつはその文脈の文章でした〜

 

 

上記、赤い人理論だと、当然

 

なにをどうやりたい

 

が同じような人と一緒に演奏した方がゴールには近づきやすいわけ。

 

 

で、今のマ界はまだが強いと思ってて。

 

redman.hatenablog.jp

 

 

 

いろんな選択肢から選べるようにしましょうよ。

なにをどうしたいのかをもっと意識しましょうよ。

というのが求人票( http://moinfo.web.fc2.com/)

の根底にある思いなわけ。

 

 

で、当然自分の狭い視野だけでは良いものは作れないので、

情報交換異文化交流の場も必要よな。

 

 

というわけで

 

 

求人票

【各団体の持ち味を少しでもわかりやすくすれば各団の色が出やすくなるんじゃね?】

情報交換会(マ界飲み)

【みんなどんな思いで弾いてるの?どう音楽作ってるの?】

合同演奏会

【どう作ってるの?の中の奏法とか解釈とかの部分を実際に見せて。パクらせて。】

 

 

こういう流れを作りたいと。

 

で、上の【 】の中のとこはそれぞれの意味を見いだしてもろたらいいんちゃいますか。っていう。

 

 

俺得と誰かの得が完全に一致するとは思ってないので。

 

 

なので、今後やるべきこと、やりたいことを探していく中で主宰者に限らず、いろんなマ界人と話してみたいというのはある。

 

 

 

あとは、一番声が大きいのは今のとこ私ですが、

すべてが俺発信の企画ってわけじゃねーから!!

なんか赤い人発信というだけでネガティブなイメージを持ってるマ界人が一定数いる気がするんだよなぁ。

自業自得。

鶏+トマト缶+ピーマン+チーズ+塩胡椒

はいドーン!! 

f:id:redman-akaihito:20200311203441j:image

 

皮がパリパリしたらいいなと思ったので皮から焼こう!

 

 

イイネ!! 

f:id:redman-akaihito:20200311203516j:image

 

 

はいドバァー!!! 

f:id:redman-akaihito:20200311203535j:image

 

 

はいザラザラァ!!! 

f:id:redman-akaihito:20200311203556j:image

 

 

なんとなくサワークリームオニオンをパリパリっと。 f:id:redman-akaihito:20200311203628j:image

 

 

はいチーズゥ!!! 

f:id:redman-akaihito:20200311203708j:image

 

 

蓋ァ!!!

 

の写真は無ェ!!!!

 

 

 

からのォ

 

 

 

 

圧倒的勝利

 

f:id:redman-akaihito:20200311203800j:image

 

ここにあらびき胡椒がかかれば最強。

 

 

 

なお盛り付けは失敗した模様(きたない)

 

f:id:redman-akaihito:20200311203849j:image

ザクの日

ザクの日だ。

 

帰り道で気付いたから、某家電量販店に寄ろうとした。

 

19:15ぐらいな。

 

やけに静かやな。

 

なんか自動ドアに店員おるぞ?

 

 

 

「国からの指示で営業時間を短縮しております」

 

 

はっ?

 

 

家電量販店を?

 

 

指示で?

 

 

短縮??

 

 

意味ある????

 

人件費削減の自主判断ならわかるけど。

 

 

 

はい二軒目。

 

 

 

箱がタテ積み?でクソ見づらいぞ。 

f:id:redman-akaihito:20200309234554j:plain

こんな積み方。

 

目が散る散る。

 

 

 

というわけでコイツ。

f:id:redman-akaihito:20200309234013j:image

ほんとはサンダーボルトのザクが良かった。

あったのかもしれんが。

 

見つけた中だと、オリジンのザクⅠかザクⅡも迷った。

 

また今度。

 

 

今日中に作らんとな。

いけるか?

f:id:redman-akaihito:20200309234036j:image

 

ランナーは大5、小4、PC1

f:id:redman-akaihito:20200309234027j:image

 

 

中略

 

組んでるものが組んでるものなので

ビルドファイターズを作業用BGMにしてた。(ガンダムファンクラブはいいぞ)

ユウキ先輩のテーマ熱い。弾きてえ。

 

そして

ラストは何回見ても泣ける。(タイムロス)

 

 

 

 

 

できた。

武装オミットにより、時短!!

f:id:redman-akaihito:20200309234031j:image

 

 

 

感動ポイント

動く!

武装厳つくてイイ!

ランナー処理気にしなくちゃいけないポイントが少なめ!

 

イマイチポイント

・足の箱?が干渉して普通に立てない。

・足の動力パイプが外れやすい。

があんまり曲がらない。

 

 

なんの記事だコレ。

 

 

下のやつも組んでみて、いけそうならミキシングしてみたいな。